様々な世代で人気のスターバックスコーヒーでは、母の日などのプレゼントにも最適な「スターバックスカードギフト」(以下スタバギフトカード)があります。
今回は、スタバギフトカードの買い方などについて紹介します。

実は私は過去にスタバで働いていたのですが、プレゼント用にスタバカードを選ぶ方を多くみてきました♪
この記事でわかること
・スタバギフトカードの買い方 コンビニ/店舗/オンライン
・スタバギフトカードの種類
・何円からスタバギフトカードを発行できるか
・スタバギフトカードの使い方
スタバギフトカード(カードタイプ)の店舗・コンビニでの買い方まとめ





ここではカードタイプのスタバギフトカードの買い方について紹介します。
スターバックス店頭での買い方
全国のスタバ店頭での買い方の手順は以下です。
1.店頭にあるスタバカードのデザインから購入したいものを決める
2.レジで選んだデザインとカードに入金したい額を伝える
3.プレゼント用の場合はラッピングの有無を伝える
一般的に多くの方がこの方法で購入していると思います。
コンビニ・セブンイレブンでの買い方
セブンイレブンの店舗で気軽に購入することができます。買い方の手順は以下です。
1.スタバカードのデザインを選ぶ
2.レジに持って行き、入金額を伝える(1,000円〜30,000円)
3.金額を確認して購入する



現在デザインは2種類だけですが、台紙にメッセージやイラストなどをかけるので、家族や友人などへのプレゼントにもいいですね♪
オンラインストアでの買い方
公式オンラインストアでの買い方の手順は以下です。
1.My Starbucksアカウントを登録する(無料)
2.オンラインストアから希望のデザインのスタバカードを選ぶ
3.商品をカートに追加して購入手続きに進む
4.支払い方法を選んで注文を確定する
現在はオンラインストア限定のデザインで入金済みのスタバカードギフトを購入できます。



有料にはなりますが、オンラインストアでもギフトラッピングをお願いすることもできます。
スタバギフトカードの種類


・スターバックスカード
・デジタルスターバックスカード ギフト
・LINEスターバックスカード
それぞれについて、これから紹介します。
スターバックスカード
カードタイプの『スターバックスカード』
繰り返しチャージをして使えるプリペイドカードです。
全国のスターバックス店舗、公式オンラインストア、一部のコンビニエンスストアで購入できます。



地域限定や季節限定のデザインもあって、ギフトとしても喜ばれますよ!
デジタルスターバックスカードギフト
デジタルタイプの『デジタルスターバックスカード ギフト』
公式ホームページや公式アプリからオンラインで注文して電子メール経由で贈ることが出来るデジタルタイプのスタバカードです。
カードタイプと同様で繰り返しチャージして利用でき、有効期限はありません。
LINEスターバックスカード
デジタルタイプの『LINEスターバックスカード』
LINEアプリ上で簡単に発行できて、カードへの入金も LINE Payなどの決済サービスから直接できます。



カードデザインをきせかえる事もできるのが楽しい!
スタバギフトカードの使い方


店舗
店舗でのスタバカードの使い方は、会計時に「スタバカードで支払います。」と伝えてカードをスタッフに渡せば(デジタルカードの場合はORコード画面を見せれば)OKです。
残高が足りない場合は、その場でチャージする事もできますし、残りを他の決済方法で支払う事もできます。
オンライン
My Starbucksアカウントにログインしたカードを登録することで利用できます。
アカウント内にカードは複数枚登録しておく事もできます。
登録した後は、普段通り商品を選んで注文に進めば大丈夫です。
決済方法の選択でスタバカードを選択して確定します。
まとめ
今回は、プレゼントにも最適な「スタバギフトカード」についてまとめました。
デザインも豊富で、ちょっとしたプレゼントやお返しにも気軽に贈れていいですよね。
今はオンラインでも簡単に購入でいるようになったので、さらに便利になったと思います。
用途に合わせてカードを選んでぜひ使ってみて下さいね♪